新畳

畳床+畳表+畳ヘリの組み合わせで値段が決まります。
当社では、畳表のグレードごとに新畳の価格を表記していますが、
畳床の仕様を変更される場合はオプション料金が加わります。
※畳床の標準仕様は「天然木質繊維畳床 ECO仕様」となっています。
①断熱効果 | 冬場の寒さを床下から食い止め、夏場はクーラーの効き目を高めます。 |
---|---|
②調湿効果 | 室内の湿度が高い場合は、室内の湿気を吸収し、湿度が低い場合は室内に湿気を放出して調湿します。 |
③防音効果 | 畳床の重量が防音効果を高めます。特に、階下に対しての防音には効果的です。 |
標準仕様の畳床の他、オプション仕様の畳床のご紹介を致します。
天然木質繊維畳床 ECO仕様

吸放湿性に優れた天然木質繊維のタタミボードと、軽量タタミボードで構成した畳床です。
高い吸音性能や断熱性能にも優れているにも関わらず、従来のオールボードタイプの畳床よりも
コストを抑えており、近年幣社の標準仕様として一番の納入実績を誇っております。
(税込1,100円)
天然木質繊維畳床 断熱フォーム仕様

吸放湿性に優れた天然木質繊維のタタミボードと、発泡系断熱フォームで構成した畳床です。
断熱、保温性に優れ、畳業界全体で一番の納入実績のある定番商品です。
(税込1,650円)
(税込1,100円)
天然木質繊維畳床 オールボード仕様

吸放湿性に優れた天然木質繊維のタタミボードのみで構成された、ハイグレードな畳床です。
タタミボードは間伐材、端材、廃木材からなる木材チップを原料としていますので、リサイクルにも適しています。
オールボードタイプですから、重量もあり吸音性、断熱性はもちろん、耐久性にも実績がございます。
(税込2,200円)
(税込1,100円)
稲ワラサンド畳床

畳床の材料として古くからあるワラに、断熱性の高い発泡系断熱フォームをサンドした畳床です。
建材床には無い柔らかさと、ワラ畳床より高い断熱性を兼ね備えた畳床です。
※建材床とは異なり、防虫性能がございませんので、防虫紙の追加をお薦めしています。
(税込3,850円)
(税込1,100円)
稲ワラ畳床

畳床としては一番歴史の古い、ワラのみで構成された畳床です。
大量のワラを圧縮して縫い上げたワラ畳床は、何とも言えない独特の柔らかさがあり、今でも根強いファンがいらっしゃいます。材料のコストはもちろん、畳の製作にも一手間かかりますので、お客様に少々ご負担をおかけしますが、今では希少になりつつあるこの畳床、間違いなく値段の価値アリです。
※建材床とは異なり、防虫性能がございませんので、防虫紙の追加をお薦めしています。
(税込4,400円)
(税込1,100円)
床暖房用薄畳床

熱による縮みや反りに強い畳床。
畳は室内の湿気や温度によって、普通にお使い頂いても伸縮する事があります。
床暖房であれば、なおさら縮みやすい傾向があり、縮みに強い畳床が必要になります。また、床暖房用の畳には熱を伝えやすくする為、薄い畳床が使用されますが、薄い畳床は元々反りやすい事から、反りにくいという性能も有しなければなりません。こちらの畳床はそういった弱点を克服した床暖房専用の薄畳床になります。
(税込4,400円)
※薄畳床は反りやすい為、畳表によっては取り付けられない畳表がございます。
その他、お客様のご要望に合わせた畳製作できます。お気軽にご相談下さい。
例)厚さ30mmの畳 厚さ15mmの薄畳 厚さ13mmの薄置き畳 など
社長厳選表

本物志向の上質なイ草をお求めのお客様に。ご希望に寄り添ったご提案ができるよう、ご要望とご予算に合わせて、社長自らお取り寄せいたします。そのため、納期に少々お時間をいただく事がございますが、最高の品質とご満足をお届けいたします。ひのさらさ・国産七島など、どんな事でもご相談ください。
(税込35,090円)
極(きわみ)

熊本の熟練イ草農家が丹精込めて育てた、流通量の少ない希少な畳表をご用意いたしました。通常の畳表よりも段違いの密度と細やかさを持っています。見た目の美しさはもちろん、肌ざわり・耐久性においても別格。経年劣化の美しさも期待大です。
(税込29,920円)
巧(たくみ)

質の高い、長いイ草を蜜に丁寧に織り上げた畳表になります。畳に仕上げたとき、ヘリ際に見られる「根白(イ草の根っこが白く見える現象)」が少なく、非常に美しい仕上がりになります。こだわりのお客様向けのおすすめの逸品です。
(税込24,530円)
彩(いろどり)

“ちょうどいいが、一番良い” 安心安全な土づくりはもちろんのこと、環境にも配慮して育てられたイ草を、肉厚に織り上げた熊本県産畳表になります。お客様の「ちょうどいい」を叶える当店一番人気候補の商品です。
(税込20,460円)
上級品

商品のバランスにこだわり、スタッフもイチオシの畳表です。国産上位クラスと比較すると及ばない部分はございますが普段使いには充分な品質です。中国産の中でも上級グレードで、ご満足いただける仕上がりになっております。
(税込18,260円)
中級品

畳の交換頻度が高いお部屋や、日常的にお使いになる寝室、うっかり汚してしまいそうな場所や気になりやすい空間に。お子様のお部屋にもおすすめです。
(税込13,750円)
格安品

“安かろう悪かろう”ではなく、価格はお手頃、しっかり品質でご提供。コストを抑えたいオーナー様にも安心してお選び頂ける価格です。借家やアパート、一時使いのお部屋にぴったりのコスパ重視の商品です。
(税込12,320円)
![]() |
お電話またはお問い合わせフォームにてお気軽にご相談下さい。 |
---|---|
![]() |
お客様のお宅にお伺いしてのお見積りとなります。 ![]() 現状を確認の上で、お客様にご要望に合ったご提案をさせて頂きます。現物見本をお持ち致しますので、写真では伝わりにくい質感もご確認頂けます。お見積りをご了承頂いた後、追って工事日程を調整させて頂きます。 |
![]() |
一部屋30分程度(状況や帖数にもより、それ以上かかる場合もございます。)お立会頂ければ大丈夫です。 |
![]() |
お客様のお選びになられた材料を組み合わせて、新しい畳を製作させて頂きます。製作期間として採寸後、一週間程度頂戴しております。 |
![]() |
新しくなった畳をお持ちして、納品致します。既存の畳との交換の場合は、基本的に納品時に入れ替えとなります。 |